カメラで写真を撮ったら、プリントするまでが醍醐味ですよね!!
フツーにはがきサイズでプリントしてポストカードにしてもいいんですけど、記念撮影でもないポストカード配るのもどうなんだ(笑)と考えてたら思いつきました!
余白を作って、ポラロイド風にしたらいいんだと!
ポラロイド風プリント手順
- 正方形の写真を撮る(トリミングでもOK)
- 上下左右に余白を作る。左右の余白をきちんと同じ幅にするのがポイント。上の余白はお好みで。
- 印刷!
- 下の余白が余りすぎていると思うので、切る。感覚としては、左右の幅4つ分、って感じです。
完成です!!
かわいくないですか?(*^艸^)憧れの……ポラロイド風!
メッセージをたくさん書きたい人は、下の余白を切らなくてもいいと思います!
私はちょっとしたお手紙の代わりに、このポラロイド風カードにメッセージを書いて渡すことにしました。一筆箋と使い分けてます。
マスキングテープやシールで飾ってもかわいいですね。
改善点
今回はインクジェット用のマット紙で印刷しました。色は鮮やかでさすが! って感じですが、万年筆でメッセージを書くと滲んでしまいました。
ボールペンか油性ペンで書くのは問題なかったのですが……。
万年筆の濃淡が好きな身としては、ここはどうしても改善したい!
試しに手持ちの「パミス」という紙で作ってみると、万年筆は問題なく使えましたが、写真の色合いがちょっと淡くなってしまいました。ふんわりとした淡い写真にはいいのかも……。
他にも紙を試して、検証してみようかな!