PENTAX Q10 トイカメラを検討するならPENTAXQ10もアリ【Q10作例】 トイカメラが気になる。 でも、フィルム代と現像代がネック。 って方には、すかさずPENTAXQ10をオススメすることにしてます。 いや、PENTAXQ10はトイカメラじゃないんですよ! 真面目に撮れば真面目に写るん... 2016.06.10 PENTAX Q10撮影設定
PENTAX K-5Ⅱ 人がいる写真の力強さについて考える この日記を長らくご覧になってる方は薄々気付いているとは思いますが。 私、人を避けて写真を撮ってます。 一眼レフを手にして2年ほど経ちましたが、被写体として人を入れるのに抵抗がありました。 絵的なものを目指す自分の写真に、日... 2015.11.02 PENTAX K-5ⅡPENTAX Q10
PENTAX Q10 彼岸花写真を加工する 先日彼岸花について書いたところ、以前撮った写真のことを思い出したので貼りつけ。 暗い場所だったので粒子感が目立ちますが、このざらざら感が不気味で、逆にいい味出しているような。 デジタルで、あえて粒子感を追加する、という技法も... 2015.09.22 PENTAX Q10
PENTAX Q10 エフェクト大好き!RICOH GR「クロスプロセス」編 ミラーレスから一眼レフまで揃いつつある中、普段使いはリコーGRです。 写実的にシーンを切り取るというコンセプトで作られた(と私は勝手に思っている)GRですが、エフェクトが大好きでよく使っています。 GRのエフェクトはキツくないと... 2015.09.12 PENTAX Q10RICOH GRエフェクト大好き!RICOH GR編
PENTAX K-5Ⅱ 凍てついた色合いの写真たち 凍てついたような色合いの写真を集めてみました。組み写真の練習! エフェクトといい、カラーバランスを極端にふるのが好きみたいです。 普段の風景が異世界みたいになります。 雪を撮ってみたい 雪が降ら... 2014.02.15 PENTAX K-5ⅡPENTAX Q10
PENTAX K-5Ⅱ カメラを買って、春夏秋冬過ぎました 桜は逃したけれど、カメラを買ってからほぼ1年が経ちました。 最初の頃より、大分カメラの扱いに慣れてきたと思います。 もっともっと、上手に撮れるはず! 2013.12.15 PENTAX K-5ⅡPENTAX Q10
PENTAX K-5Ⅱ 旅行で見つけた一眼レフの今後の課題 PENTAXの一眼レフを引っさげて、初めて旅行してきました。 体力ないし、カメラなんて持ってたら音を上げそうと思っていたけれど、意外と大丈夫でした。 旅行中って、なぜかカメラが軽くなるんですよ! これほんとに。 ... 2013.11.09 PENTAX K-5ⅡPENTAX Q10
PENTAX Q10 PENTAX Q10のレンズは、01と06で幸せになれる この風景写真がお気に入り! 02の標準レンズも便利だけど、PENTAX Q10 は PENTAX-01 STANDARD PRIME PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM ... 2013.10.19 PENTAX Q10
PENTAX Q10 とある夏の日の抜粋 朝から晩までを抜粋してみました。 今回の教訓 フルーツにエフェクトはかけない方がいい 外出先では画質より小ささが正義 今回のカメラです! PENTAX デジタ... 2013.09.29 PENTAX Q10
PENTAX K-5Ⅱ 夏の光を捉えながら切手型シールを作る 最後の自転車の写真は、なぜか評判がいいです。(自分ではそこまでいいと思っていなかった) 作った自分の「好き」と、見てくれる他の人の「好き」に違いがあるのは何だか変な感じです。 写真で切手型シールを作る 写真... 2013.08.24 PENTAX K-5ⅡPENTAX Q10文房具とアイデア暮らし