この日は風があって苦戦しました……。菜の花がぶれぶれに(笑)
中でも比較的まともなお気に入りの写真を、今日は大きめでアップしていきます。

見た目はこんな感じです。
- カメラは富士フィルムの「X-T1」
- レンズは「P.ANGENIEUX RETROFOCUS TYPE R1 35mm/f2.5」
- フィルムシュミレーションはクラシッククローム
- すべて逆光
でお送りします!
今回はフレアやゴーストを狙って逆光で撮っています。上の写真も、中央にうっすら放射線上の虹が出ていますが、角度によってはがっつり光の帯が入るようです。
初めてのオールドレンズ所感
オールドレンズを購入して、半年が経ちました。
一番の変化は、自分の「目」でしょうか!(レンズ関係ない)
オールドレンズ特有の、味のある写真に慣れてきたせいか、他のレンズだときれいに写りすぎているように感じるんです。違和感を覚える、という表現が近いかもしれません。他のレンズは、かっちりきっちり高解像度で写ってくれるので、それはそれで信頼ができるのですが。
趣味の撮影はオールドレンズ、きっちり残したい写真は現行レンズかな。人を撮るのは本当に勇気要る……。
あと、オールドレンズを使い始めてから、
「レンズ交換って楽しい!」って思うようになりました!!
「このレンズならこんな写真を作ってくれるかな?」なんて考えながらレンズを選ぶのが楽しいです。普通は現行レンズでその楽しさに気付くんでしょうね……(笑)
行き当たりばったりですが、今後もお付き合いいただければ嬉しいです。
そうそう。実は先日、別のオールドレンズをポチってしまいました。
こちらも届いたら作例をアップしていきます!