我が家に来て3年ほど経った黒法師……
だいぶ縦に伸びてきました。
葉っぱそのものもちょっと元気がないような気もするし、不安だけどカットしてみることに。
カットしてみた
多肉植物を育てはじめてかれこれ5年程。
カットは未だに怖くて、実はちゃんとしたことがありません。
放置していると、幹が伸びすぎて水が行き届かず(!?)枯れてしまった子も。
ある程度覚悟して、バシバシ詰む度胸が必要なのかもしれません……。
そうそう。幹をカットすると、元の株はそのまま枯れるわけじゃなくて、切り口付近から子株がまた生えてくるみたいです。
葉っぱもないのに本当に増えるのかな……!?
これを、
切って2つに分けてみました。
めちゃくちゃ勇気要りました……大丈夫だよね??
株の方はそのまま放置で大丈夫みたいです。
切り口からたくさん子株が出てきて群生してくれたら嬉しいな……!
しばらく観察です。
基本的にカット苗は根が出るまで乾かした方がいいらしいので、ワイヤーカゴに引っ掛けておくことに。
私は根っこが出るのを待たずに植えることが多いけれど、今回は念のため……!
上手く育つといいな。