寒さがやわらいできたので、ヘリオスで写真を撮りにいきました。
本当は梅を撮りたかったのですが、あいにく散ってしまったとのこと。
今は寒桜が咲いているよと教えてもらったのでそちらへ向かいました。
春は一番好きな季節です。
冬の白くて強い光から、やわらかく包み込むようなあたたかな日ざしに変わっていく様子を切りとりたくて、ひたすらシャッターを切っていました。
X-T1が思ったより手になじんでいたようで、久々に触ったにも関わらずすんなり撮影ができました。
カメラも自転車の乗り方と似ているみたいです。ちょっと意外。
また、ちょうど電車が通った瞬間の写真です。
白い電車かと思いきや通ったのは朱色で、白い花びらによく映えます。
オールドレンズを使用した記事はいくつか書いているので、よろしければそちらもご覧ください!
最近のだとこちら。(関連記事:オールドレンズでコスモスを撮る)
今回使用したのはX-T1とオールドレンズのヘリオス。
オールドレンズは、シャープ過ぎないところが目に心地いいです。
こちらの書籍で沼に落ちました……。
ついでにX-T1はこんなのです。軽くて画質も充実のミラーレス。
オールドレンズ以外もレンズが増えてきたし、後継機でもう一台増やしたい……!!(小声)