愛しの多肉植物 姫秀麗もりもり計画【多肉植物】 姫秀麗は大好きな多肉のひとつで、多肉にはまってから、姫秀麗をもりもりにするのは目標のひとつでした。初期の葉ざし。なんやかんやで5年くらい経ったのですが、ようやく満足できるもりもり姫秀麗鉢が完成したのでお披露目です!こちら!一抱えくらいの、そ... 2018.12.07 愛しの多肉植物
RICOH GR お気に入りの多肉たちを守る話 先日の青雲の舞の記事でも触れましたが、今年の夏はものすごい猛暑でしたね。我が家でも多肉たちがバタバタとお亡くなりに……いえ、知らない間に溶けて消えてお亡くなりになっていました。この写真で、我が家の惨状がおわかりいただけると思います……中には... 2018.10.15 RICOH GR愛しの多肉植物
FUJIFILM X-T1 増えすぎた青雲の舞を植えかえる【多肉植物】 秋ですね。多肉的にも、個人的にも一番嬉しい季節がやってきました!例年春と秋に気になった多肉を植え替えるようにしているので、この季節はちょっとせわしないです。秋~冬は紅葉も楽しめるので、自然の多肉の話題が増えます。夏のこととか今年の夏はという... 2018.10.14 FUJIFILM X-T1愛しの多肉植物
FUJIFILM X-T1 冬のかわいすぎる多肉植物たち【画像多め】 春秋もいいけど冬もかわいい!!我が家の多肉たちで、今年特にキレイなものを集めてみました。はあ~~~なんで多肉そんなにかわいいん??????画像多めです!我が家の多肉たちまずは今年の主役のピンクルルビー!名前がすでにかわいい……。多肉にさほど... 2017.12.21 FUJIFILM X-T1愛しの多肉植物
愛しの多肉植物 カットした黒法師1年後【多肉植物】 寒さも厳しくなってきて、私の体調不良(風邪)をよそに多肉たちは元気に紅葉しています。さて本題。今年の年明けに切った黒法師ですが、ほぼ1年くらい経ったのでどうなったか書こうと思います!以前の黒法師はこんな感じでした。(過去の記事:伸びた黒法師... 2017.12.20 愛しの多肉植物暮らし
RICOH GR センペルビウム【大紅巻絹】の子株分け 久々の多肉植物です。春は多肉たちも元気いっぱいで、経験上、虫や蒸れもさほど気にしなくていい季節。久々に見回ってみると……わーーー!たくさんの子株!!小さなポットの中で、根元にも子株予備軍がひしめき合って、ぎゅうぎゅう詰めです……!根っこも出... 2017.05.11 RICOH GR愛しの多肉植物
FUJIFILM X-T1 淡雪とラウイが鳥にむしゃむしゃされる【多肉植物と鳥害】 「かな……起きて……起きて……」と、どこかの勇者のように起こされた私が朝から目にしたものは!クリックで……大きくご覧いただけます……うわあああーーー!!昨日買ってきたばかりの多肉ッ!!!!!うちにきてからまだ24時間も経ってないのに何でこん... 2017.01.30 FUJIFILM X-T1使用カメラ愛しの多肉植物暮らし
愛しの多肉植物 多肉植物にハマったきっかけ 植物大好きすぎる上司に、多肉植物の葉っぱをもらったことがきっかけでした。右3つはブロンズ姫だと思うけど……一番左はなんだったんだろう?葉っぱから芽が出る!めちゃくちゃ感動したのは、葉っぱから芽が出るということ。(葉ざしが難しい種類もあります... 2017.01.29 愛しの多肉植物暮らし
FUJIFILM X-T1 今年も紅葉した火祭り【多肉植物】 紅葉する多肉の中で大好きな子のひとつが、火祭り!今年も無事に紅葉して嬉しいです。この写真を撮る少し前、苗が窮屈そうだったので切って左の鉢に分けたんですよ。すると、切ったところから小さく子供が出ていました。アップ!2つほど子供が出ているので、... 2017.01.28 FUJIFILM X-T1愛しの多肉植物暮らし
FUJIFILM X-T1 多肉植物の葉挿したち【白牡丹&ゴールデンラビット】 Q.なんでそんなに多肉植物を集めるの?A.後宮に妃を集める王様の気分が味わえるからかな!(?)いえ、ほんと単純に「この子可愛い~!」とか、「ぜひお世話させていただきたい!」っていう、召使い的な気持ちもかなり入り混じってます。かなり。ブロンズ... 2017.01.27 FUJIFILM X-T1RICOH GR愛しの多肉植物暮らし