当ブログはアフィリエイト広告を一部利用しています。

宝石の国7巻 感想【ネタバレあります】

宝石の国7巻 購入しました!

今回の表紙も美しい……大好き。

本当はミニ画集付きの特装版が欲しかったのですが、本屋さんに置いてなかったので泣く泣く通常版の購入です……。

 

記事のタイトル通り、ネタバレも含みますので閲覧にはご注意くださいね。

過去の感想記事でワンクッション。

 

まさかの主人公交代!?

主人公が文字通りのニューフェイス!(笑うところです)

この方の漫画は、笑いのとり方もちょっと独特なところがあるようで。知人に読んでもらったら、反応がいまいちでした……。

(個人的には「進撃の巨人」の笑いどころもかなり好きで、「笑い」の好みって分かれるんだなあと)

3巻から続いていた暗いトンネルからようやく抜け出した感じがして、すっきりした気持ちで読むことができました。

登場したラピス・ラズリは、現状に対して悲観的な様子もなくケロッとしているところが意外というかなんというか。

不死の余裕か、謎を追究する好奇心が勝っているのか、良くも悪くも「全を見すぎて個がおろそかになる」タイプのようです。

戦闘力はともかく、前線に出ない方がよかったのかも?

 

先生と月人の個人的見解

かなり感覚的な話なのですが、宝石と月人の戦闘(本文から抜き出すならば戦争状態)に比べて、先生と月人の戦闘は「茶番」のように感じます。

それは別に本作がしょうもないとかそういう話ではなくて

  • 宝石VS月人は、宝石たちの平穏な暮らしを守るための防衛戦(戦績は勝ったり負けたり)
  • 先生VS月人は、宝石たちの最終防衛線(戦績はほぼ先生の圧勝)

なんですけど、どうも釈然としません。

宝石たちに永遠の命があるといっても、砕かれてさらわれてしまうと、事実上「もう二度と会えない」=「死」と同義です。

だからこそ宝石たちも仲間を守るために懸命になるわけなんですけど、なんというか、先生からはいまいちそういった緊迫感が伝わってこない……。

本気で宝石たちを守ろうと思うなら自分も戦線に出ればいいし、もっとできることあると思うんですよね。

 

一方で、月人側の攻撃もすっきりしません。戯れの一環で強襲していると言われればそれまでなんですけど。

4巻で出てきた「シロ」といい、(意思を持っていた?)ボードゲームといい、今回の「博士」といい、

月人は先生にかまってほしくて宝石をさらうのか?

という感覚が拭えません。(月人かまってちゃん説……)

 

月人が宝石たちをさらう理由

ここまでくると、月人の動機すら疑問めいてきます。

そもそも、月人たちが「宝石たちを装飾品にするために」さらっているなんて、どうしてわかるんだろう?

宝石が宝飾品であるっていう感性は読者である私たちのものであって、宝石たち自身がその事実に思い至る要素ってないと思うんです。

(宝石たちは主に「機能性」に価値を見出している節がありますし、だからこそ冬眠用のパジャマをありったけの布でかわいく作るレッドベリルは「ちょっと変わってる」ポジなのかな、と)

1巻の冒頭で先生が「宝飾品にするために」と発言してはいるのですが、

先生はもしかして、宝石たちが月で再生不能な、不可逆的な何かを施されていることを知っていて、あえてそのように説明してるのでは……?

と邪推してしまうわけです。

かなり穿った見方をしているのはわかってはいるんですけど……。

 

10月からアニメ化!

本編完結の目途が立ってからアニメ化してほしいな~って気持ちもあるのですが、動いている宝石たちを見るのは楽しみです……!

以前あった公式のアニメーションPV、非公開になっているようです。

新しいものを作り直すのかもしれませんね。

アニメでは、原作であまり出てこなかった宝石たちにもスポットライトが当たるといいな。

次巻が待ち遠しいです!

 

追記

新しいPVが来てました……!

タイトルとURLをコピーしました